韓国で実際に「かんしょく」を楽しむことができる飲食店をご紹介!

鮒(フナ)は韓国語でなんて言うの|たい焼きは韓国ではフナパン

当ページのリンクには広告が含まれています。
たい焼き

こんにちは。かんしょくキッチン管理者のぶおです。
今回は鮒(フナ)のお話をします。
皆さんたい焼きは好きですか?

とまとちゃん

大好きです。

韓国ではたい焼きに似た「フナパン」があるよ。

フナは、コイ科のフナ属に分類される魚類で、汚染された水質でも生息することができ、ユーラシア大陸の河川、湖、貯水池などに広く分布しています。

フナは日本及び朝鮮半島において、古くから親しまれてきた魚類です。

ギンブナ、ゲンゴロウブナ、ニゴロブナ等、それぞれ見た目がよく似たいくつかの品種がいますが、これらを総称して「フナ」と、よんでいます。

また、フナは雄として生まれても、成長する中でその多くがメスに性転換する魚で、マゴイとニシキゴイなどの雑種もいます。

目次

鮒(フナ)「붕어[プンオ]」名称の由来

日本語韓国語
鮒(フナ)「붕어[プンオ]」
鯉(コイ)「잉어[インオ]」
鯖(サバ)「고등어[コドゥンオ」
イカ「오징어[オジンオ]」

『日本語源大辞典』(2005)によると、フナは骨なしの略。煮ると骨が柔らかくなるところからついた名称とされています。

韓国語でフナを「붕어[プンオ]」と、いいます。

漢字では日本語同様「鮒魚」と、表記します。

韓国語の漢字音でそのまま読むと[プオ]ですが、コイを「잉어[インオ]」、サバを「고등어[コドゥンオ]」、イカを「오징어[オジンオ]」と、よぶように「魚」の漢字音が現在では[オ]に近い発音ですが、かつては [ンオ]のような発音だったことが考えられます。

鮒(フナ)「붕어[プンオ]」の効能

古代中国の陰陽五行説によると、一般的に淡水魚は火に属し心臓、小腸の調子を整えますが、

フナに関しては土に属し、膵臓(食べ物を血に変える臓器)や胃を健やかにするといわれています。

鮒(フナ)「붕어[プンオ]」を使った韓国料理

フナは、昆虫、小エビ、ミミズ、植物の種、葉、茎など何でも餌として捕食します。

したがって、調理する時は下ごしらえをきっちりしなければなりません。

フナは、淡水魚独特の土臭さと身が柔らかく崩れやすいため、調理に手間がかかります。

調理後も、骨が多いため好き嫌いが分かれています。

煮込む時も、蒸す時も、フナ独特の生臭さと土臭さを消すには、よく流水で洗い、下味をつけてから調理され、油で揚げることで大量の骨も柔らかくなり、身が崩れにくくなります。

フナを扱った料理には、フナの炭焼き「붕어숯불구이[プンオスップルクイ]」

フナを蒸した「붕어찜[プンオッチム]」

があり、これらの料理は、韓国の山間部の飲食店で扱っています。

日本では、環境汚染により天然ものの鮮度のよいフナが減少したこともあり、あまり食べられなくなっていますが、滋賀県の「鮒寿司」をはじめ、佐賀県のフナのコンブ巻きなどフナ料理は伝承されています。

「鮒寿司」はフナとご飯を発酵させるため、独特の臭いがあり好き嫌いが分かれますが、実は膾や寿司のルーツなのです。

鮒寿司

ちなみに「붕어[プンオ]」がつくだけで、フナ料理ではありませんが、タイの形にして餡を入れて焼き型で小麦粉を焼いた和菓子「たい焼き」に似たお菓子が韓国にもありますが、

「붕어빵[プンオッパン]」といい、直訳すると「フナパン」です。

<「붕어빵[プンオッパン]」> 
ともろこし君

タイ焼きに似てる。

実際にフナをはじめとする淡水魚が、韓国の日常の食卓に頻繁にあがるわけではありませんが、日本で「タイ」が魚類を代表する魚である一方、昔から韓国では「フナ」が身近な魚なのでしょう。

今回は鮒(フナ)についてお話ししました。
韓国では身近な魚です。
韓国へ行かれた際は鮒料理を食べてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次