-
韓国語で「ごぼう」はなんて言うの?|名前の由来から栄養素、保存方法など紹介
こんにちは。かんしょくキッチン管理者のぶおです。本日は「ごぼう」をテーマにお話しします。 【ごぼう・「우엉[ウオン]」の名前の由来】 日本語韓国語ごぼう「우엉[ウオン]」 ごぼうは、ユーラシア大陸の各地に自生しているキク科の二年草です。 日本に... -
韓国語でなんて言うの?|かぼちゃの名称、保存方法、韓国料理などご紹介
こんにちは。かんしょくキッチ管理者のぶおです。本日は「かぼちゃ」をテーマにお話しします。 【かぼちゃ・「호박[ホバk]」名称の由来】 日本語韓国語かぼちゃ「호박[ホバk]」黄色いかぼちゃ「늙은호박[ヌルグンホバk]」 ウリ科カボチャ属のかぼちゃは、... -
韓国語で「白菜」なんて言うの?|白菜の歴史、効能、選び方などご紹介
こんにちは。管理者のぶおです。本日は白菜をご紹介します。 白菜はアブラナ科アブラナ属の二年生植物で、中国生まれの野菜です。 白菜と言えば、結球型の印象が強いですが、結球型でない品種も存在します。 【白菜・「배추[ペチュ]」の歴史】 実際に原産... -
韓国語で「じゃがいも」なんて言うの?|「じゃがいも」効能、成分などご紹介
こんにちは。管理人ののぶおです。じゃがいもは韓国語で감자[カmジャ]と言います。本日はじゃがいも・감자[カmジャ]・POTATOの話をします。 【じゃがいも・감자[カmジャ]・POTATOの由来】 日本語韓国語英語じゃがいも감자[カmジャ]POTATO じゃがいも名前の... -
韓国語で「とうもろこし」何て言うの?|トウモロコシの名称、効能、保管方法など
こんにちは。管理人ののぶおです。本日はトウモロコシ・옥수수の事をお話しします。 俺の話?照れるなぁ〜 我が「かんしょくキッチン」にもメンバーが居た、トウモロコシ・옥수수[オKスス]」の効能や新鮮な物の見分け方などを説明します。 トウモロコシは... -
清麹醤청국장[チョングkッチャン]は栄養豊富|名称や効能や特有の臭いについて
こんにちは。管理者のぶおです。今回は清麹醤청국장[チョングkッチャン]についてお話しします。清麹醤청국장[チョングkッチャン]をご存知でしょうか? 【清麹醤】 清麹醤청국장[チョングkッチャン]とは 茹でた大豆を空気中、藁の中などに含まれる枯草菌を... -
韓国の食べ物の種類|主食類と饌品(おかず)
こんにちは。管理者のぶおです。今回は韓国の食べ物の種類についてお話しします。 韓国の食べ物は大きく、主食と饌品(おかず)、デザートに分かれます。 主食には、ご飯、お粥、麺などがあります。 【韓国の食べ物の種類】 饌品[チャンプm](おかず)には、국... -
찌개[ッチゲ]とは|歴史やいろんな찌개[ッチゲ]をご紹介します。
찌개[ッチゲ]って最近よく聞くけど、詳しく教えてほしいです。 こんにちは。管理者のぶおです。찌개[ッチゲ] と聞いてどんな料理を思い出しますか?今回は찌개[ッチゲ]についてお話しします。 韓国の食卓には「[クk]」(汁)、また「찌개[ッチゲ]と呼ばれ... -
冷麺とは|冷麺の種類や歴史について説明します。
こんにちは。管理者ののぶおです。今回は冷麺についてお話しします。 冷麺とは名称の如く、冷たい麺料理ですが、 一般的に冷たいスープの中に麺が入った「물냉면[ムルレンミョン]」 辛い合わせ調味料を麺に絡めて混ぜ麺「비빔냉면[ビビmネンミョン]」の2種... -
韓国料理の美味しい都市、料理の味の源|全州[チョンジュ]
韓国でどこの都市の料理が美味しいの? チョンジュの料理が美味しいよ。豆もやし雑炊とか美味しいよ。 「콩나물국밥[コンナムルクッパp]」は家庭で手軽に作れ、飲食店でも人気があります。 韓国の方々にどこの都市の料理がおいしいか尋ねるとチョンジュと...